2016年01月29日
明日です~おたふく新年会
いよいよ明日です。
参加人数はちょっと少ないのですが、お料理の美味しいお店の様なので、楽しみましょう。
天気予報ばかり見ていますが、なんとか曇り・・・かな~。お願い降らないで。
久しぶりに着物を着るから不安だわーっという方は、16時位から、九品寺教室で一緒に着ましょう。
みんなでタクシーで移動すれば、少々の雨は大丈夫。
教室で着る予定の方は、連絡下さいませね。
お店のホームページはこちら↓↓
http://hibiki-kumamoto.com/shop.html
着付けおたふくhttp://www.kitsukeotafuku.com/
参加人数はちょっと少ないのですが、お料理の美味しいお店の様なので、楽しみましょう。
天気予報ばかり見ていますが、なんとか曇り・・・かな~。お願い降らないで。
久しぶりに着物を着るから不安だわーっという方は、16時位から、九品寺教室で一緒に着ましょう。
みんなでタクシーで移動すれば、少々の雨は大丈夫。
教室で着る予定の方は、連絡下さいませね。
お店のホームページはこちら↓↓
http://hibiki-kumamoto.com/shop.html
着付けおたふくhttp://www.kitsukeotafuku.com/
2016年01月29日
おたふくだからできたこと・・・
ここのところ、ブログ更新もせず失礼しました。
成人式が終わって、二日ほどホッとしていましたが、着付けのお仕事は週末ごとにさせていただいています。
本当にありがたいです。
春の卒業・入学シーズンが近づいたからか、着付け教室のお問い合わせ、新規の生徒さんも増えてきました。
皆さん、とっても熱心なのでこちらも気合が入ります。
ところで、成人式のお手伝いをさせていただいたお嬢様の中で、特におたふくらしい関わり方が出来た方について
最近しみじみ考えます。
このお嬢様は、おたふくスタッフの友人の娘さんです。1年以上前からご相談をいただいていました。
「とにかくよく分からないからお任せしたい・・・」というわけで・・・
●ご本人に希望の色や、柄のタイプを聞く ●ご本人の体形に合った柄ゆきの着物・長襦袢を探す ●着物に合った帯を探す
●帯締め、帯揚げ、重ね襟を探す ●刺繍半襟を探す、半襟を付ける ・・・ご本人の体形に合った帯結びの研究をする。
で当日は、ヘア・メイクと着付けをする。 髪飾りと草履バッグはおたふくのレンタルでした。
時間をかけて探すことが出来たのと、ご本人にお会いすることが出来たことで、予算内でいいお手伝いが出来たと思います。
特定の呉服屋さんとお付き合いのないおたふくだからこそ出来たことかな、と思います。
着付けおたふくhttp://www.kitsukeotafuku.com/
成人式が終わって、二日ほどホッとしていましたが、着付けのお仕事は週末ごとにさせていただいています。
本当にありがたいです。
春の卒業・入学シーズンが近づいたからか、着付け教室のお問い合わせ、新規の生徒さんも増えてきました。
皆さん、とっても熱心なのでこちらも気合が入ります。
ところで、成人式のお手伝いをさせていただいたお嬢様の中で、特におたふくらしい関わり方が出来た方について
最近しみじみ考えます。
このお嬢様は、おたふくスタッフの友人の娘さんです。1年以上前からご相談をいただいていました。
「とにかくよく分からないからお任せしたい・・・」というわけで・・・
●ご本人に希望の色や、柄のタイプを聞く ●ご本人の体形に合った柄ゆきの着物・長襦袢を探す ●着物に合った帯を探す
●帯締め、帯揚げ、重ね襟を探す ●刺繍半襟を探す、半襟を付ける ・・・ご本人の体形に合った帯結びの研究をする。
で当日は、ヘア・メイクと着付けをする。 髪飾りと草履バッグはおたふくのレンタルでした。
時間をかけて探すことが出来たのと、ご本人にお会いすることが出来たことで、予算内でいいお手伝いが出来たと思います。
特定の呉服屋さんとお付き合いのないおたふくだからこそ出来たことかな、と思います。
着付けおたふくhttp://www.kitsukeotafuku.com/
2016年01月16日
おたふく新年会のお知らせ
私の設定が悪いのか、ホームページの「明日です~新年会」をクリックするとこちらに来てしまうようです。
お手数ですが、こちらの記事のメニューから移動してくださいませ。
大変遅くなりました。
おたふく新年会の詳細がやっときまりましたので、お知らせします。
○日時 1月30日土曜日 18:30~
○場所 季節料理・お酒 日々季 -ひびき-
熊本市中央区下通り1丁目11-15 春雨堂ビル3階
○会費 5400円飲み放題
○参加者 着付けおたふく スタッフ、生徒さん、そのお友達、美容師の先生、着付けの先生、着物仲間・・・つまり着物好きな方誰でも。
○ドレスコード なるべく着物 まだお正月だし、いろんな装いにチャレンジしてもいいですね。
○会場の都合がありますので、参加希望の方は23日までにお知らせくださいませ。
今回もいろんな賞品を用意しています。楽しい会にしましょうね。
お手数ですが、こちらの記事のメニューから移動してくださいませ。
大変遅くなりました。
おたふく新年会の詳細がやっときまりましたので、お知らせします。
○日時 1月30日土曜日 18:30~
○場所 季節料理・お酒 日々季 -ひびき-
熊本市中央区下通り1丁目11-15 春雨堂ビル3階
○会費 5400円飲み放題
○参加者 着付けおたふく スタッフ、生徒さん、そのお友達、美容師の先生、着付けの先生、着物仲間・・・つまり着物好きな方誰でも。
○ドレスコード なるべく着物 まだお正月だし、いろんな装いにチャレンジしてもいいですね。
○会場の都合がありますので、参加希望の方は23日までにお知らせくださいませ。
今回もいろんな賞品を用意しています。楽しい会にしましょうね。
2016年01月13日
成人式が終わりました
成人式に出席なさるお嬢様のヘア・メイク・着付けをしました。
この日が終わると、一年が終わった!という感じになります。
今日から二、三日がお正月気分です。
今年はそれぞれのお嬢様を、予定の時間に、美しく、楽に、着つけることはもちろんですが、
プラス課題を持って臨みました。
どのお嬢様も本当に美しく、若々しく仕上がって、親御さんの様な気持ちになって嬉しくなりました。
「他のお友達が苦しいって言っているのに、私はちっとも苦しくなかった」という感想をいただいて、本当に良かったと思いました



着付けおたふくhttp://www.kitsukeotafuku.com/
この日が終わると、一年が終わった!という感じになります。
今日から二、三日がお正月気分です。
今年はそれぞれのお嬢様を、予定の時間に、美しく、楽に、着つけることはもちろんですが、
プラス課題を持って臨みました。
どのお嬢様も本当に美しく、若々しく仕上がって、親御さんの様な気持ちになって嬉しくなりました。
「他のお友達が苦しいって言っているのに、私はちっとも苦しくなかった」という感想をいただいて、本当に良かったと思いました



着付けおたふくhttp://www.kitsukeotafuku.com/
2016年01月02日
新年のご挨拶

着付けおたふくのお客様、着付け教室の生徒さん、ブログを読んでくださっている方、
旧年中は大変お世話になりました。
おかげさまで着付けおたふくもホームページを開いて二回目のお正月を迎えることが出来ました。
昨年はお客様や、着付け教室の素敵な生徒さん方との出会いがあり、
そこからまた新たなご縁や仕事が広がって行き・・・ありがたい一年でした。
婚礼の仕事をいただいて素敵なカップルのために出来る限りのことをしたいと練習に明け暮れた日々、
着付け教室の生徒さんと一緒に参加した山鹿灯篭踊り、着物談義や女子トークに花が咲いた浴衣パーティ&着物ランチ
初めてのコーディネイト展。
一つ一つの経験が私たちの宝物です。
ご縁をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
本年も精進して参りますので、よろしくお願いいたします。
今年の抱負のようなものは・・・成人式が終わってから考えます。