2022年12月30日
今年もお世話になりました

今年も一年、着付けおたふくをご愛顧いただきありがとうございました。
相変わらず新型コロナ感染症の流行に影響される生活でしたが
「一生に一度のイベントはやった方がいい、だけど対策をしっかりましょうね」
という考え方をなさる方も多くなったように感じます。
夏は花火大会やお祭りが開催されなかったせいか
浴衣の仕事は例年より少なく感じましたが
特に秋からは年末に掛けては例年より忙しい年でした
おかげさまで婚礼のお仕事は今までで一番多く
4月に京都で仕入れて来た打ち掛けも好評です
本格的な日本髪の花嫁様もご提案出来るようになりました
来年は着付けおたふくも満十年になります
お客様のお役に立てるようスタッフ一同一層精進して参ります
さて、ここで先日お着付けをしたお嬢様の言葉をご紹介致します
「結婚式にドレスで行ったらハイヒールが辛くて、やはり着物が楽だと実感しました~」
と、嬉しいお言葉です。「着物は苦しいのでは?」とお考えの方、ぜひおたふくの着付けを体験してみてくださいませ
https://www.kitsukeotafuku.com/着付けおたふく
2022年12月03日
結婚式に参列の姉妹

ご家族の婚礼に参列なさる美しい姉妹
リピーターのお客様です
遠方に住んでいらっしゃるお母様と電話でいろいろとご相談しました
お祖母様がお母様に作られた振袖と訪問着を
お召しになった姉妹 髪飾りの赤と白がいいバランスです
お祖母様孝行ができましたね
着付けおたふくではホームページ以外の宣伝活動はしていませんが
リピーター様や、ご紹介のお客様からご依頼があります
本当にありがたいことです
https://www.kitsukeotafuku.com/着付けおたふく
2022年12月02日
炉開きのお茶会へ

お茶のお稽古というよりは
月に一度、お茶の雰囲気とお菓子を楽しみに通っている
オフィスエムさんhttps://officeemu.jp/#shiruのお茶会へ
11月は炉開きで、茶人のお正月だそうなので
全員訪問着を着ました
着付師が三人なので、細かいところの手直しはお任せ・・・で、安心!
いつもお客様に着せていますが、お客様の気分が少し分かりました
いつもと違う華やかな着物を着るのは楽しい!
綺麗にして貰うのは楽しい!
衣擦れの感触も特別感があって嬉しい!
https://www.kitsukeotafuku.com/着付けおたふく
Posted by キナコ at
23:22
│Comments(0)