2022年05月24日
国宝の神社で挙式
熊本県人吉市にある青井阿蘇神社での挙式でしたhttps://aoisan.jp/about/takumi/
今から1200も前に鎮座されたという由緒ある神社
とても素敵な新郎新婦様にご依頼いただいて
衣装だけでなくカメラマン、ヘアメイクも手配させていただきました
「本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門、五棟一連の御社殿は、(中略)1610年4ヵ年にわたり造営したものです。本殿はじめ一連の御社殿がすべて同時期のものであるということは全国的に見ても大変貴重なもので、平成20年6月9日に国宝に指定されました」青井阿蘇神社ホームページより
二年前の人吉豪雨では、鳥居の前の蓮池に車が突っ込んでいたり
太鼓橋のコンクリートの欄干が流されてしまっているような映像も
ニュースで見ていたので、挙式ができるまでに復興されたのだと
感慨深い物がありました 由緒あるお社でのお仕事ありがとうございます
家族での食事会はホテルあゆの里 待っている間にちゃっかり足湯を楽しんでしまいました
この素敵なホテルも水害の時はラウンジのガラスが割れたり・・・大変なことになっていたそうです



このたびは着付けおたふくにご依頼いただきありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
今から1200も前に鎮座されたという由緒ある神社
とても素敵な新郎新婦様にご依頼いただいて
衣装だけでなくカメラマン、ヘアメイクも手配させていただきました
「本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門、五棟一連の御社殿は、(中略)1610年4ヵ年にわたり造営したものです。本殿はじめ一連の御社殿がすべて同時期のものであるということは全国的に見ても大変貴重なもので、平成20年6月9日に国宝に指定されました」青井阿蘇神社ホームページより
二年前の人吉豪雨では、鳥居の前の蓮池に車が突っ込んでいたり
太鼓橋のコンクリートの欄干が流されてしまっているような映像も
ニュースで見ていたので、挙式ができるまでに復興されたのだと
感慨深い物がありました 由緒あるお社でのお仕事ありがとうございます
家族での食事会はホテルあゆの里 待っている間にちゃっかり足湯を楽しんでしまいました
この素敵なホテルも水害の時はラウンジのガラスが割れたり・・・大変なことになっていたそうです



このたびは着付けおたふくにご依頼いただきありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
2022年05月21日
ホームページ用の撮影
ここ二年ほど延期やキャンセルも多かったのですが
最近、婚礼のお仕事が増えてきました
新型コロナや他の感染症を意識した生活は当分は続きそうですから・・・
人生の節目の大事な晴れの日を
思い出に残るものにしたいと
今できる形を考えていらっしゃるお二人や
ご家族に寄り添って
精一杯の提案をさせていただきます
おそらく九州では着付けおたふくにしかない!という新しい衣装も仕入れたので
ホームページのリニューアルに向けて撮影をしました
エモーションフォト様https://emotionphoto-wedding.com/prePlan
の素敵なスタジオで、うっとりするような画像が大漁(言葉の使い方、変ですよ)
長時間ポーズを取ってくれたモデルさん、美容師の先生、着付け担当の先生、
衣装や髪飾りや小物など山のような荷物を準備していたオーナー
本当にお疲れ様でした
婚礼を控えたお嬢様がいらしたら、衣装だけでも是非是非見に来てくださいませ



エモーションフォト様ありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
最近、婚礼のお仕事が増えてきました
新型コロナや他の感染症を意識した生活は当分は続きそうですから・・・
人生の節目の大事な晴れの日を
思い出に残るものにしたいと
今できる形を考えていらっしゃるお二人や
ご家族に寄り添って
精一杯の提案をさせていただきます
おそらく九州では着付けおたふくにしかない!という新しい衣装も仕入れたので
ホームページのリニューアルに向けて撮影をしました
エモーションフォト様https://emotionphoto-wedding.com/prePlan
の素敵なスタジオで、うっとりするような画像が大漁(言葉の使い方、変ですよ)
長時間ポーズを取ってくれたモデルさん、美容師の先生、着付け担当の先生、
衣装や髪飾りや小物など山のような荷物を準備していたオーナー
本当にお疲れ様でした
婚礼を控えたお嬢様がいらしたら、衣装だけでも是非是非見に来てくださいませ



エモーションフォト様ありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
2022年05月18日
結婚式に参列のお客様リピーター様です
ご親戚の結婚式に参列のお客様
お嬢様の成人式の前撮りからずっと
着付けおたふくにご依頼いただいているリピーター様です(ありがたや~)
先日結婚なさったお嬢様に今回初めて訪問着を!(振り袖以外の着物は初めて)
お母様は黒留袖、従姉妹様は色留袖。
三人仕上がると、思わず見とれるお姿です。
きっと式場でも、途中の移動でも、みんなの目を惹いたことでしょう
「三人とも着崩れなんて微塵もせずに、5時前までキレイキレイでした」
と感想をいただきました、何より嬉しいお言葉です

着付けおたふくhttps://www.kitsukeotafuku.com/
お嬢様の成人式の前撮りからずっと
着付けおたふくにご依頼いただいているリピーター様です(ありがたや~)
先日結婚なさったお嬢様に今回初めて訪問着を!(振り袖以外の着物は初めて)
お母様は黒留袖、従姉妹様は色留袖。
三人仕上がると、思わず見とれるお姿です。
きっと式場でも、途中の移動でも、みんなの目を惹いたことでしょう
「三人とも着崩れなんて微塵もせずに、5時前までキレイキレイでした」
と感想をいただきました、何より嬉しいお言葉です

着付けおたふくhttps://www.kitsukeotafuku.com/
2022年05月08日
日本髪の花嫁
この素晴らしい日本髪をご覧ください!!
惚れ惚れするわぁ、ずっと観ていられる
不思議なご縁でのお仕事でした
京都のカメラマンさんからのご依頼
名古屋在住のお二人
人吉が祖父母の家
花嫁姿を見せたくて前撮り
地毛結いは、舞妓の髪結のベテランの先生
ドローン撮影





http://www.itowaphoto.com/
https://www.itowaphoto.com/
着付けおたふくhttps://www.kitsukeotafuku.com/
惚れ惚れするわぁ、ずっと観ていられる
不思議なご縁でのお仕事でした
京都のカメラマンさんからのご依頼
名古屋在住のお二人
人吉が祖父母の家
花嫁姿を見せたくて前撮り
地毛結いは、舞妓の髪結のベテランの先生
ドローン撮影





http://www.itowaphoto.com/
https://www.itowaphoto.com/
着付けおたふくhttps://www.kitsukeotafuku.com/
2022年05月06日
結納のお嬢様
手紙の時候の挨拶に、迷わず「新緑の候」を使う季節ですね
暑くて寒い熊本にもホントに気持ちの良い季節がやってきました。
結納のお支度のお客様
髪の美しさが際立つヘアスタイルに
古典的な振り袖がとてもお似合いでした

このたびは晴れの日のお支度を着付けおたふくにご用命いただき
ありがとうございました。
https://www.kitsukeotafuku.com/
暑くて寒い熊本にもホントに気持ちの良い季節がやってきました。
結納のお支度のお客様
髪の美しさが際立つヘアスタイルに
古典的な振り袖がとてもお似合いでした

このたびは晴れの日のお支度を着付けおたふくにご用命いただき
ありがとうございました。
https://www.kitsukeotafuku.com/