2017年04月30日
結婚式の朝の御支度
ご長男さんが結婚式を挙げられるというお宅へ伺っての御支度
お母様とおばさまの留袖、お姉さまの着付け、妹さんの振袖
もちろん美容師の先生にヘアもお願いしました


「侵入者が来たよ」と吠えるワンちゃん
車をどこに置いたらいいか教えてくださうお父様
お忙しいのに私たちにお茶まで出してくださるお母様・・・
あわただしいけどおめでたい雰囲気の中に浸っての御支度
一家の大事な行事に関わらせていただく喜びをひしひしと感じます
帰り道もなんだか幸せな気持ちでいっぱいです
早くからご予約いただいてありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
お母様とおばさまの留袖、お姉さまの着付け、妹さんの振袖
もちろん美容師の先生にヘアもお願いしました


「侵入者が来たよ」と吠えるワンちゃん
車をどこに置いたらいいか教えてくださうお父様
お忙しいのに私たちにお茶まで出してくださるお母様・・・
あわただしいけどおめでたい雰囲気の中に浸っての御支度
一家の大事な行事に関わらせていただく喜びをひしひしと感じます
帰り道もなんだか幸せな気持ちでいっぱいです
早くからご予約いただいてありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
2017年04月20日
結婚式に参列のお客様
こんな美しい方をアップしてなかったわー


結婚式に参列のためにおたふくをご利用いただきました
下見に来た時から大変気にいって下さって
ご自身が着る前から、紹介してくださいました
本当にありがたいです
艶を生かしたヘアもお似合いです
この度は着付けおたふくをご利用いただきありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
結婚式に参列のためにおたふくをご利用いただきました
下見に来た時から大変気にいって下さって
ご自身が着る前から、紹介してくださいました
本当にありがたいです
艶を生かしたヘアもお似合いです
この度は着付けおたふくをご利用いただきありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
2017年04月14日
入学式のシーズン終わりました

中学校、小学校の入学式のお仕事も無事に終わりました
写真を撮り忘れた方もいらしゃいますが
とにかく式に間に合わないといけないので、早朝から来ていただいたり
お宅にお伺いしたり
お客様、美容師の先生と協力して、素敵な着物姿を作り上げる・・・
こちらの準備も当然ですが、お客様との連絡、コミュニケーションもとても大事です。
お客様から「子供に褒められました」
「評判良かったです」
などのお言葉を伺うと、本当に良かったと思います。
早速、次の予約をいただいた方もいらっしゃって、ありがたい限りです
この度は大事な日に着付けおたふくをご利用いただきありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
2017年04月06日
感激!
先日和装の婚礼のお支度をしたご夫婦から着付けおたふくのブログにメッセージをいただきました
特に名刺を渡したわけでもないのに、わざわざ検索して
ホームページ→ブログと探してくださったのです!感激しちゃいました
「・・・お二人の気さくなトークで緊張せず楽しく支度ができたおかげで終始和やかにお式ができました。
本当にありがとうございました」
なんて嬉しいことでしょ
>
結婚式場のお仕事を始めたばかりの頃、「黙って着付けをするように」と言われていました。
余計なことを言わないようにということでしょうが・・・、お客様も緊張なさっているところに、
こちらがただ黙々と作業だけしていたら、怖くないですか?
今は、ついつい喋り過ぎたかな?と反省することもあるのですが、
お客様のお役にたっていたのかと、ホッとしました。
M様、わざわざ連絡いただいて本当にありがとうございました。
こちらもお礼をお伝えしたかったので、先日偶然お会いできて本当に嬉しかったのです
ちょっと出発の時間がずれていたらお会いできませんでしたものね。
ご縁があったのでしょうか。
また着物や着付けに関することがありましたら、なんなりとご用命くださいませ。
着付けおたふく
特に名刺を渡したわけでもないのに、わざわざ検索して
ホームページ→ブログと探してくださったのです!感激しちゃいました

「・・・お二人の気さくなトークで緊張せず楽しく支度ができたおかげで終始和やかにお式ができました。
本当にありがとうございました」
なんて嬉しいことでしょ

>

結婚式場のお仕事を始めたばかりの頃、「黙って着付けをするように」と言われていました。
余計なことを言わないようにということでしょうが・・・、お客様も緊張なさっているところに、
こちらがただ黙々と作業だけしていたら、怖くないですか?

今は、ついつい喋り過ぎたかな?と反省することもあるのですが、
お客様のお役にたっていたのかと、ホッとしました。
M様、わざわざ連絡いただいて本当にありがとうございました。
こちらもお礼をお伝えしたかったので、先日偶然お会いできて本当に嬉しかったのです
ちょっと出発の時間がずれていたらお会いできませんでしたものね。
ご縁があったのでしょうか。
また着物や着付けに関することがありましたら、なんなりとご用命くださいませ。
着付けおたふく
2017年04月02日
成人式の前撮り

来年成人式を迎えるお嬢さんの、前撮りの御支度
お洒落な方で、髪型や帯結びにも「こんな風にしたい」
と、はっきりした意見をお持ちでした
はっきりイメージを言っていただける方がヘアの先生も、われわれ着付けスタッフも、
目指すところが分かってやりやすいのです
もちろん出来る範囲でですがお客様の希望に近づけるように精いっぱい努力します
前撮りは時間に余裕があるので、相談しながらじっくりお支度ができました
個性的だけどほどよく上品に、明るくて可愛い感じに仕上がりました
ちょっとだけ桜の花には早かったけれどお友達と前撮り、無事に出来て良かったですね。
この度は着付けおたふくをご利用いただきありがとうございます
2017年04月01日
桐の箪笥を磨く!
おたふくスタッフも生徒さんもよくお世話になっているリサイクル着物の呉楽さんからの
「着物を引き取りに行ったお客様が、箪笥も処分したいって言っている」という
情報で、いただいた大きな桐の箪笥
ちょこっと表面がくすんでいたので、はい、磨きました。
金具を外して、グラインダーでがーーっと削って、小さい目のやすりで磨いて、また金具を付けて
やってみると綺麗になるし、楽しくなって熟練しちゃって・・・もっと削りたい(どこかにくすんだ桐箪笥はありませんかー?)
こんなことも業者さんに頼めば綺麗で早いのでしょうが、節約節約
なんでも自分たちでやるからこその、お手頃価格レンタルです

着付けおたふくhttps://www.kitsukeotafuku.com/