2019年01月26日
テレビ局のお仕事

お正月テレビ欄の広告に、着付けおたふくでお仕事したお客様の写真が。
去年のお正月には着付けだけに伺いましたが、今回は着物のコーディネイトからレンタルから
着付け、撮影にも立ち会いました。
カメラの角度に合わせて微妙に衿を調整したりできるので、安心です。
お正月にこのテレビ局のホームページを開いたら、トップ画面がこの画像でした~!感激。
この度は着付けおたふくにご依頼いただきありがとうございました
2019年01月24日
着付けおたふく新年会

画像は去年の新年会です
成人式が終わると一年が終わった~!という気分になるので
着付けおたふくの新年会は毎年今頃お知らせをしています。
今年は諸事情で2月2日土曜日に決まりました。
着付けおたふくの着付け教室の生徒さんや、お客様、お世話になっている美容師の先生、
和裁士の先生等。日頃はなかなかゆっくりお話しする時間もないので、
この機会に思い切り着物談義をお楽しみください
まだあと数名余裕があります
参加希望の方は着付けおたふくのホームページからお申込みか、スタッフへご連絡くださいませ
今年の会場は
「かじゅある日本料理はるか」
京都で修業なさったという若い女性料理人のお店です
辛島町、日本銀行や肥後銀行本店の通り、RKKのお向かいです
https://casual-haruka.owst.jp/
〇2月2日土曜日 18:30~
〇かじゅある日本料理はるか
〇会費 5500円(飲み放題)
2019年01月14日
2019年成人式

好天に恵まれた本日、熊本市の成人式のお支度が無事に終わりました。
時間通りに最後のお客様を送り出して、本当に安心しました。
晴れ着のお支度は、華やかで楽しい仕事なのです。
でも、成人式当日は、ヘアもメイクも着付けも帯も小物も
華やかに整えて、しかも時間厳守です。
小さなトラブルが一つあると、他のお客様にも迷惑が掛かります。
全てがスムーズに流れるように、何日もかけて準備して来ました…(眠い)。
今日の午後はお客様からのありがたいメールが次々と届いて
小さな達成感を味わっております。
成人式についてはいろいろと思うこともありますが、それはまたいつか。
今日の美しいお嬢様達、ご成人おめでとうごさいます。
本当にみんなみんな輝いていましたよ、眩しい~。
親御様、お嬢様の健やかな成長、おめでとうございます。
本日はお嬢様の大事な日のお支度を着付けおたふくにご用命いただきありがとうございました
https://www.kitsukeotafuku.com/
2019年01月12日
ママ振袖

今日の朝の情報番組で「ママ振り」という言葉が取り上げられていました。
お母さんの振袖って意味ですね。
お母様が若いころに作って着ていた着物を
娘さんが(成人式に)着るというお話。
最近増えてきているようです。
おたふくではよく御支度しています。
このお写真のお嬢様もお母様やその姉妹が着られた振袖です。
だいたい25年~30年前に作られた着物なので、
お手入れや保管状態が良いということですね。
身長があんまり違い過ぎると無理ですが、洋服よりは融通が利きますので
母娘だけでなく、姉妹、いとこ、親戚中で一枚の振袖を大事に着ているというお話も聞きます。
とても嬉しい話です
私も、姉が作った着物を、みんなで着て、次は姪っ子の世代が着ています
新しく振袖を作るのも、。レンタルでいろんな振袖を着るのも、家にある振袖を着るのも
それぞれの良さがあります。
なんといっても、若さあふれるいきいきとしたお嬢様達!
何を着ていても素敵です。
良い一日になりますように。
https://www.kitsukeotafuku.com/
2019年01月05日
テレビのお仕事

今年も1月2日に放送のあったRKKの「GET TV」にご出演の
くぎあやこさんの衣装提供とヘア・着付けを担当しました。
お正月の雰囲気が出ると毎年、製作の方にも喜んでいただいているそうです。
来年はどんな着物を着ていただこうかな?とか
考えるのも楽しいのです。
綺麗に着こなしていただいてありがとうございました。
https://www.kitsukeotafuku.com/
2019年01月03日
明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
おかげさまで着付けおたふくもこの4月で5周年を迎えます
口コミとホームページのみでの営業ですが、リピーターのお客様や
ご利用いただいたお客様のご紹介などで
徐々にいろんなお仕事をさせていただくようになりました
本当にありがたいことだと思っております
今年も、一人でも多くの方に着物を着ていただいて笑顔になっていただくために
精進して参ります
よろしお願いいたします
さて年末にはテレビ局のお仕事
着物のレンタルと着付けを担当しました
新聞やホームページで仕事の結果を見るのは勇気が要りますが
励みになります

https://www.kitsukeotafuku.com/