スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年03月29日

卒業式の支度中に・・・



3月は高校、中学、小学校、と卒業式が続きます。

今年は、お客様も私たちも、どうなることやら?とはらはらしていましたが

予定通り10名ほどのお客様のお支度をしました

朝の限られた時間の中でのお支度なので

ヘアの椅子も二脚、美容師さんもお二人でヘアセット

リピーターのお客様もいらして、

「あら~もうご卒業ですか?おめでとうございます。三年早いですね。」とか

「今年は下のお子様なんですね、おめでとうございます。」とか

ワイワイ、楽しくお支度しています。

鏡の前のお客様(初めての方)が「こんな雰囲気だとは思わなかったわ~」

お隣のお客様(リピーター様)「毎年、こんな感じですよ~」

と、なんだか初対面同士も打ち解ける、そんなおたふくの一場面です。

入学式はまだまだ分からない状況ですが、着物を着ようとお思いになったら

安心して着付けおたふくにご相談くださいませ。

画像はそんなお客様のお一人、姿勢が良くて、黒地の訪問着がとてもお似合いでした。

このたびはお子様のご卒業おめでとうございます。

着付けおたふくにご用命いただきありがとうございました


  


2020年03月24日

着物ってサイズはないの?

着付けおたふくはサイズ重視なんです

「着物ってサイズは関係ないんでしょ?」

と思っていらっしゃる方が多いのですが・・・

確かに洋服に比べると余裕はありますけど

限度があります

ウエストが5センチ違えば親子でスカートの共有は出来ませんが

着物なら可能です

身長が5センチ違えばパンツを引きずることになりますが

着物ならなんとかなります

でもね、身長10センチ体重10キロ違ってくると

かなり厳しいです

レンタルの着物なんだから自分のサイズのはずはない・・・けど

出来るだけぴったりのものをお薦めしています

洋服と同じで、大きい人が小さい服をむりやり着ていると余計に大きく見えますし

小さい人が大きい服を着ていると、だらしない印象になります

なるべくサイズの合った着物を着ていただいた方が着崩れもなく

着物もお客様も美しく見えるはずです

「この着物が着たい」とお客様がおっしゃっても

サイズの極端に合わない着物はお薦めしないので

がっかりなさるお客様もいらっしゃるかもしれませんが

お客様に美しく楽に着ていただくためなのです。ご理解くださいませね。

着付けおたふくhttps://www.kitsukeotafuku.com/





  


Posted by キナコ at 23:45Comments(0)おたふく着物談義

2020年03月21日

着付け教室が怖かった・・・そうです

着付け教室一回目の生徒さん

書家の方です

「そろそろ着物を着られるようになりたいけど、着付け教室が怖くてしょうがなかった」

そうです。

・高い着物を買わないと行けないのじゃないか?
・怖い先生に怒られるのでないか?
・高い月謝を払い続けなきゃいけないのかも

考え出すと確かにそうですよね。

今回はオフィスemuの茶道教室でお会いして、私たちの雰囲気を知っていただいてからの

レッスンだったので、安心して来られたようです。

大手の着付け教室のように「無料体験レッスン」はありませんが、レッスンの様子を

ちょっとだけ見学というのは可能なこともありますので(生徒さんの了承が必要ですので)

ご相談くださいませ


https://www.kitsukeotafuku.com/
  


Posted by キナコ at 22:10Comments(0)着付け教室

2020年03月19日

家族写真を撮りませんか?!


成人式の後撮りと家族写真をとお越し頂きました。

息子さんは羽織袴とスーツ、お母様はおたふくの着物をお召しになりました

妹さんは高校の制服です、可愛いハート

明るいご家族で、カメラマンさんやスタッフともワイワイ

とっても楽しい雰囲気で撮影が進みました

アルバムが楽しみですカメラ


ご家族揃っての写真って、いつでも撮れるようでも

子どもが大きくなるとなかなか全員揃うことが難しくなってきます

こういう機会に家族写真を撮っておくのは

本当にいいことだと

しみじみ思いました

今年はおたふくのスタッフも美容師さんもカメラマンさんも

スケジュールに余裕があります

旅立ちの季節に

家族写真を撮られませんか?

私も今度息子が帰省したら、おばあちゃんたちも一緒に

家族写真を撮ろう!と決意しました

https://www.kitsukeotafuku.com/

  


Posted by キナコ at 22:57Comments(0)おたふくの日々

2020年03月11日

今年の卒業式は・・・


例年なら今頃は、大学や専門学校の「卒業式に袴を着たい」というお嬢様や

「子どもの卒業式に着物を着たい」というお母様からのご依頼を

「申し訳ありません」とお断りしている時期ですが・・・

コロナウイルスの影響で、卒業式が中止になるところや

学部ごとにするところ、
卒業生と教職員だけなど

いろいろで・・・

しかし、思ったほどキャンセルの連絡は多くないようです

せっかくだから写真を撮るとか
家族でお食事会とか
お友達同士で街ブラするとか

こんな時だからこそ、なにか楽しいことをしたい!
綺麗な物に触れたい、綺麗なものを纏いたい!
そんな気分にもなりますね
お客様の気持ちに添うようなご提案をしたいと思います

袴の練習もしっかり準備しております

https://www.kitsukeotafuku.com/



  


Posted by キナコ at 13:29Comments(0)レンタル着付け

2020年03月06日

成人式の後撮り


今年成人式をお迎えのお嬢様の「後撮り」でした

当日はどうしてもバタバタしてしまうので

「前撮り」もいいですが、「後撮り」もお薦めです

なんといっても

お支度も撮影もゆっくり出来ますので

お嬢様のリラックスした

表情も残すことができます

なんて清楚なんでしょう

あまり明るいニュースのないこの頃

一服の清涼剤のようですね

このたびは着付けおたふくにご用命いただきありがとうございました  


Posted by キナコ at 01:15Comments(0)着付けヘア&メイク